働く環境
福利厚生

社会保険完備
当社では、安心して働いていただけるよう、社会保険を完備しています。健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険の全てに加入しており、社員とその家族の生活をしっかりサポートします。長期的に安定した環境で働きたい方に最適です。
作業着支給
作業に必要な作業着を会社から支給しますので、ご自身で用意する必要がありません。夏用・冬用の作業着をそれぞれ年に2組ずつ提供しています。清潔感を保ちながら、安全に作業を進められるようサポートします。
車通勤OK
社員の多くが横須賀市内在住のため、通勤時の利便性を重視し、車通勤を許可しています。車通勤の方には月5,000円の交通費を支給し、快適に通勤できる環境を整備。働きやすい職場環境を提供しています。
家族手当
家族を持つ社員を支援するため、家族手当を設けています。配偶者を持つ社員には月15,000円、お子様(満18歳まで)を扶養する社員には、お子様一人につき月5,000円を支給。家族の生活を支えるための一助として、安心して働ける環境を提供します。
資格手当
業務に関連する資格取得を応援します。資格試験に合格した際は、受験料の半額を補助。「防水技能士」「施工管理技士」の取得者には、資格手当を毎月支給します。キャリアアップを全面的にバックアップしています。
住宅手当
住居に関する負担を軽減するため、持ち家の場合は住宅ローンの毎月の支払額の1割を、賃貸の場合は家賃の1割を会社が負担します。社員一人ひとりが安心して生活できるよう、住環境をしっかりサポートしています。
一日の流れ

8:15 朝礼・作業確認
各現場に集合し、その日の作業内容や注意事項を確認する朝礼・ミーティングを実施します。
現場管理者の場合は、当日の作業内容を確認し、各種打ち合わせを行います。また、現場の施工状況を確認したり、工程写真を撮影したりするなど、現場管理に必要な業務をこなします。

8:30 作業開始
自社施工現場では、防水工事、シーリング工事、躯体補修工事などの作業を行います。職長の指示に従い、当日決められた作業を進めます。
全員、10:00から30分間の休憩を取ります。

12:00 お昼休み
昼食を取る時間です。お弁当を持参することもあれば、近隣のお店に出向くこともあります。早めに食事を終え、仮眠を取ることも可能です。リフレッシュして午後の作業に備えます。

13:00 午後の作業開始
午後の作業を開始します。午前中の作業を踏まえ、その日のスケジュールを再確認します。翌日に作業を持ち越さないよう、効率的に進めます。
現場管理者は、現場の施工確認や工程写真撮影を行います。また、元請け業者との打ち合わせを進め、職人が作業を終える前に翌日の準備を完了させます。翌日の作業内容を職人に伝えるのも重要な役割です。
全員、15:00から30分間の休憩を取ります。

17:00 現場作業終了
17:00に作業を終了し、片付けを開始します。現場を安全で整理された状態に保つため、整理整頓を徹底します。翌日の準備を行い、日報を作成します。職長は現場日報を記入します。
現場管理者は、作業終了後に事務所に戻り、報告書の作成やチェックを行います。これらの業務が完了したら、一日の仕事が終了となります。
